
マクドナルド
言わずもがな日本でも有名なファーストフードの会社ですね。
マクドナルドは100以上の国と地域、37,000店舗を超えるレストランビジネスを展開しています。
1株あたり利益(EPS)も年々伸びていっており、順調な成長がうかがえます。
ここ最近では1株220$程度まで上昇しましたが、今現在は下がって、190$程度ですね。
コロナで一時は160$程度まで下がりましたが、この復調具合はさすがです。
コロナで外出は自粛となりながらもファーストフードという商売の形態、又、
Take Outやドライブスルーなどが行えることにより、他の外食産業に比べても
コロナの影響が極力小さくなっているからかもしれませんね。
確かに近くのマックを見てもドライブスルーは混雑しており、人気ですね。
さて肝心の配当金はというと去年一年間で 4.73$→2.4% 程度になります。
配当割合としてはそこまで高くはありませんが、44年間の増配、
又、順調な成長率からすると保有しておいて損はない株かなと考えています。
もちろんS&P500種の中にも入っています。
僕自身は57株保有しています。ほとんどを去年に購入したため、
現在価格低下により損益は-1,200$(約10%ダウン)となっています。
まだ配当は100$程しか受け取れていないので、最終損益は-1,100$程です。
このまま保有したとして年間200$程の配当金の為、少なくとも5年あれば
損益は吸収できそうです。
まあそもそも現在はコロナの影響を受けて下がっている部分は大きく、
この2か月で20%下がって、10%は元に戻っています。
あとはいつコロナが収束するかですが、マクドナルドが経営破綻とは考えづらいので
このまま保有して損益がプラスになることをじっと待ちます。
連続増配年数 | 44年 |
1株配当 | 5.0ドル/年 |
配当権利落ち月 | 2月/5月/8月/11月 |
コメント