
米国株インテル[INTC]から配当金を受け取りました。
一株当たり0.33$
持ち株数:14株
総支払: 4.62$ 税引き後:3.34$
となりました
12/10 1:00頃の時点では50.66$ととなっており、
配当利回りは2.6%となっています。
インテルは余剰分で買った株を持っているのみで保有数はかなり少ないので
配当はそれほど期待していませんが、
今後のIT市場を見据えて少しずつ投資を続けます。
インテル[INTC]の経営状況
2020年第3四半期(7~9月期)の決算概要によると、
売上高が前年同期比4%減の183億3300万ドル、
営業利益は同22%減の51億ドル、純利益が同29%減の42億7600万ドルです。
クラウド事業の収入は15%伸びていますが、
大企業/政府部門の収入は前年同期比で47%もダウンしています。
その一旦として、新型コロナウィルスの影響はもちろんあると思いますが、
TSMCの先端プロセスを活用して猛進するライバルAMDの
市場シェアの上昇の影響も見逃せません。
最近の市販PCにも多くAMDのCPUが導入されています。
今後のCPUの動向に注目です。
コメント